top of page
イムノメイト3000
フルボ酸その物よりも、水に溶けやすい水溶性なので浸透しやすく素早い働き。
有機化し栄養分の吸収と老廃物を体の外に出すデトックス効果が期待できます。
毎日の飲み水など様々な所で活用可能です、多種のミネラル分で茶褐色です。
\ エサの吸収力を腸変える /
→
鶏に1万倍に希釈し使用
腸腺の層が
縦に約7~9列
腸腺の層が
縦に約1~2列
約4倍!!
・未分解のエサを減らす
・体重増加
・アンモニア濃度の低下
・家畜糞量が減る
腸腺は
・肉質改善
・雑菌・害虫の住みにくい
環境づくり
エンドペプチターゼやエクソペプチターゼとともにスクラーゼやマルターゼを含んだ様々な酵素を分泌している所
Prebiotics
栄養分を有機化し菌に届ける働き
フルボ酸は栄養分を有機化することにより、腸内菌が活発に行動しやすく、より効果的に腸内菌の増殖・栄養分解・上質な酵素を作り出し、フルボ酸は体内の不要な物と吸着し外に出すデトックス効果に優れています。
37種のミネラルと
フルボ酸の濃縮液
天然素材を原料にしています、成分は多少異なる場合があります。
ナトリウムNa1241.272マグネシウムMg4.015アルミニウムAl8.336ケイ素Si22.373リンP0.097硫黄Si64.824塩素Cl11.576カリウムK2.999カルシウムCa10.476スカンジウムSc0.007チタンTi0.424バナジウムV0.047マンガンMn0.18鉄Fe14.303コバルトCo0.006ニッケルNi0.011銅Cu0.049亜鉛Zn0.169ガリウムGa0.007臭素Br0.142ルビジウムRb0.01ストロンチウムSr0.073イットリウムY0.013ジルコニウムZr0.036ニオブNb0.002モリブテンMo0.008ランタノイドIn0.018錫Sn0.001ヨウ素I0.028バリウムBa0.027ランタンLa0.009セリウムCe0.02プラセオジムPr0.002ネオジムNd0.01サマリウムSm0.002ガドリニウムGd0.002ジスプロシウムDy0.002